鎌ケ谷市の令和6年4月保育園利用申し込みはいつから?|千葉県

令和6年度4月 鎌ケ谷市における保育園申し込み(見込み)について
受付期間
一次選考 令和5年11月中旬~令和5年12月中旬
二次選考 一次選考終了~令和6年3月上旬
※急な予定変更がない限り、一次選考で申し込みを完了することがおすすめです!
申請方法
鎌ケ谷市役所幼児保育課(総合福祉保健センター2階)で配布しておりました。記入後は同課へ提出してください。配布開始は、一次選考が始まってからとなります。
申請に必要な書類
「令和5年度 保育園等利用申込のご案内(8ページ)」より抜粋しました。
DL可は、ホームページよりダウンロードが可能ですが、多くの書類はダウンロードができません。
申請書類は、DL可も含めて幼児保育課より書面を受け取ることが良いと思います。
◇教育・保育給付認定申請書
◇保育の利用申込書
◇家族の状況調書
◇マイナンバー確認書類
◇教育・保育給付認定、保育の利用申込に関する確認票および同意書
◇就労証明書等 ※DL可
◇児童の健康状況調書 ※DL可
提出先
鎌ケ谷市役所 幼児保育課
選考結果
一次選考については、2月下旬に結果が通知されます。また、二次選考は3月中旬に結果が判明する見込みです。
参考資料
鎌ケ谷市_保育関連様式ダウンロードサイト(WEB)
鎌ヶ谷市内保育園の空き状況(WEB)
鎌ケ谷市内保育園の保育料(WEB)
運営している施設の概要
施設名 | あっとほーむママ・ほしのこ |
事業形態 | 小規模保育事業施設(鎌ケ谷市認可) |
所在地 | 千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-4-27 |
アクセス | 東武アーバンパークライン「鎌ケ谷駅」 |
電話番号 | 047-404-8644 |
保育年齢 | 生後6ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を迎えた年の年度末までご利用いただけます) |
定員 | 19名(0歳児:3名、1.2歳児:16名) |
開園時間 | 7時00分~18時00分(延長19時まで) |
開園曜日 | 月・火・水・木・金・土 ※祝日を除く |
料金 | 鎌ケ谷市が定めた保育料 |
連携施設 |
鎌ケ谷市立道野辺保育園(外部サイト) |
姉妹園 |
新鎌ケ谷駅や初富駅が最寄りの方は、にじのこ園もご覧ください。 |
よくある質問
よくいただく質問と回答を記載しております。質問を選択(タップ)すると、回答が開きます。下記以外で確認したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
可能な範囲で見学の対応をおこなっております。
見学をご希望の方は、お問い合わせください。
鎌ケ谷市役所が窓口となります。入園をご希望の方は鎌ケ谷市役所へ問い合わせをお願いいたします。なお、見学をご希望の方は直接園までご連絡をお願いいたします。
管理栄養士が、栄養のバランスを考えて作成しています。
離乳食は、初期、中期、後期、完了期の対応をおこなっています。お子さまの歯の生え方や咀嚼の状況を把握し、保護者と相談して提供しています。
季節の行事やお誕生日会を子どもたちと職員で実施しています。身体測定(身長・体重)は毎月実施しており、嘱託医(あいざわキッズクリニック)による健康診断が年2回、嘱託歯科医(長浜歯科医院)による歯科検診が年1回あります。
保護者が参加する行事は年2~3回ございますが、感染症の状況による縮小や中止の場合があります。
月齢や個々の成長に合わせた保育をおこなっておりますが、クラス分けをせず全ての園児は、多くの時間を一緒に活動しています。
施設見学について
最後までご覧いただきありがとうございます。
当園では、子どもたちの活動や給食の様子をご覧いただける見学会を開催しております。
下記ボタンより施設概要をご覧いただけますと幸いです。