投稿日:2023年10月7日/更新日:2024年1月22日

保育活動(春~夏)|あっとほーむママ・にじのこ

にじのこ
あっとほーむママ・にじのこの保育活動紹介

こんにちは。あっとほーむママ・にじのこです。

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

こちらのブログでは、2023年春~夏にかけて実施した保育活動(七夕・食育戸外活動と給食など)をご紹介しております。


 

七夕(7月7日)

 

地域の有志の方からいただいた大きな笹に子どもたちは「あれ な~に?」と興味津々!!

早速、子どもたちと一緒に飾りつけをしました。

 

ゆらゆらと風に揺られる笹の葉にたくさんの短冊を飾りました。

 

また、月1回のリトミックでも七夕の歌に合わせてリズムよく鈴を鳴らしたり、天の川に見立てたロープをジャンプして飛んだりとリトミックの時間の中でも七夕の雰囲気を楽しみました。

 

七夕の日の給食は七夕そうめん!!

★の形をした人参を見つけると「キラキラあったよー」と教えてくれて美味しそうに食べていました。

 

季節の行事では、子ども達と一緒に制作や遊びを通して、様々な経験をして楽しめるように工夫しています🌟

 

飾りをつける園児

飾りをつける園児

保育室で遊ぶ園児

星を付ける園児

保育室で遊ぶ園児

順番を待つ園児

 

 

保育室で遊ぶ園児

七夕の行事給食を食べる園児

 

 

 

他のブログを見る

 

 

 

食育の取り組み

園では、毎年お野菜を育てています。

 

今年は、トマトとピーマンを育ててくれています🍅

 

お家の方と一緒に作っていただいた手作りジョーロが大活躍!!

楽しんで水やりをしてお世話をしてくれています。

 

「大きくなってね」と優しい言葉をたくさんかけてもらったお野菜はすくすくと成長してくれています。

 

そして、先日初めてトマトを収穫しました🍅

 

「真っ赤になった~!」「大きいね~」初めての収穫体験ができました。

 

収穫したトマトは、調理の先生にお願いして調理してもらいました。

 

「おいし~!」「あまいねー」と自分たちで大切に育てて収穫した採れたてのトマトの味は格別だったと思います。

 

子ども達の嬉しそうな表情がとても印象的でした!!

 

また、そら豆の皮むき体験もしました😁

 

パカッと皮が剥けるとお豆が出てきて、皮の内側はふわふわしていることに気づいたり、お豆を取り出して匂いを嗅いでみたりをたくさんの発見や感動がありました。

 

食育では、食べるだけではなくみんなで一緒に育てる楽しさや野菜が育つ過程を観察し触れる体験をする時間もとても大切にしています。

 

送迎時間でも、保護者の方とお野菜をのぞき込み「おおきくなっているかな?」と観察しているようです🌟

 

 

 

ミニトマトと園児

ミニトマトと園児

ミニトマトと園児

 

 

そら豆の皮をむく園児

そら豆と園児

戸外活動と給食

新年度が始まりあっという間に2カ月が過ぎましたね。

 

4月当初は不安や寂しさから泣いていた子どもたちも、今では園生活に慣れたくさんの笑顔が見られるようになりました!

 

今回は、戸外遊びと給食の様子についてご紹介します。

 

日々、歩く距離が伸びてきている子どもたち!

公園に着くと「着いたよー」と嬉しそうな笑顔が見られます。

 

2歳児さんは、1人ひとりのお散歩バックを作り、草花や木の実を見つけてバックの中に入れて大事に持て帰ってきます。

 

「ママにみせる~」「きれいだね」などと季節ならではの草花に心を躍らせています。

 

戸外から帰ってくると、「おいしそうな匂いだね」とお腹を空かせている子どもたち。

 

たくさん体を動かした後に食べる給食は、あっという間にピッカピカに!!

 

「おいしいね」「おかわりください」などたくさんのやり取りをして、楽しい給食の時間を過ごしています。

 

成長や月齢だけを基準にするのではなく、個々の咀嚼などにも合わせて給食の段階を決めさせていただき提供させていただいております。

 

また「いただきます」「ごちそうさま」など簡単な食事のマナーを大切にして子どもたちに伝えています🌟

 

公園で遊ぶ園児

公園で遊ぶ園児2人

公園で遊ぶ園児

公園で散策する園児2人

 

 

 

 

給食を食べる園児2人

給食を食べる園児

 

新年度が始まりました。

春も深まり、ピンク色の花や緑色の草木がとてもきれいに見えます。

 

春を感じながら、にじのこでは新しいお友だちを10名迎えスタートしました。

 

新しい環境のなか、慣らし保育が始まりました。保護者の方も不安なことが多いかと思います。

 

職員一同でサポートし日々の子どもたちの小さな変化や成長に寄り添いながら過ごしていきたいと思います。

 

また、毎日を過ごす中でひとつひとつの成長にご家族と共に喜び合いながら、子どもたちの育ちに寄り添っていきたいと思います。

 

新しいお友だちも少しずつ保育園に慣れてきて笑顔が増えてきました。

 

今年度もどうぞよろしくお願いいたします🌟

 

お外で遊ぶ園児

お外で遊ぶ園児

お外で遊ぶ園児と保育士

お外で遊ぶ園児

お外で遊ぶ園児たち

新鎌ケ谷駅近くで電車を見る園児

 

 

 

 

施設概要

 

施設名 あっとほーむママ・にじのこ
事業形態 小規模保育事業施設(鎌ケ谷市認可)
所在地 千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷3-1-19
アクセス 東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷駅」
電話番号

047-440-8245

保育年齢 生後6ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を迎えた年の年度末までご利用いただけます)
定員 19名(0歳児:3名、1.2歳児:16名)
開園時間 7時00分~18時00分(延長19時まで)
開園曜日 月・火・水・木・金・土 ※祝日を除く
料金 鎌ケ谷市が定めた保育料
連携施設

鎌ケ谷市立南初富保育園(外部サイト

姉妹園

あっとほーむママ・ほしのこ(鎌ケ谷市道野辺本町1丁目)

鎌ケ谷駅が最寄りの方は、ほしのこ園をご覧ください。

よくある質問

 

よくいただく質問と回答を記載しております。質問を選択(タップ)すると、回答が開きます。下記以外で確認したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。


はい。見学の対応をおこなっております。
見学をご希望の方は、お問い合わせください。


管理栄養士が、栄養のバランスを考えて作成しています。
離乳食は、初期、中期、後期、完了期の対応をおこなっています。お子さまの歯の生え方や咀嚼の状況を把握し、保護者と相談して提供しています。


季節の行事やお誕生日会を子どもたちと職員で実施しています。身体測定(身長・体重)は毎月実施しており、嘱託医(あいざわキッズクリニック)による健康診断が年2回、嘱託歯科医(ホワイトエッセンス アクロスモール歯科)による歯科検診が年1回あります。
保護者が参加する行事は年2~3回ございますが、感染症の状況による縮小や中止の場合があります。

 


月齢や個々の成長に合わせた保育をおこなっておりクラス分けをおこなっていますが、全ての園児は、多くの時間を一緒に活動しています。

 

 

      

見学希望やご不明な点等は、
メールフォームよりご相談ください

 

 

お問い合わせ後3営業日以内にご連絡いたします。
ささいなことでもお気軽にお問い合わせください。

 

    

 

電話で問い合わせをご希望の方は、右記番号(047-440-8245)をタップしてご連絡ください。