9月給食だより|城南ルミナ保育園川崎

こんにちは。
城南ルミナ保育園川崎では、毎月給食だよりを発行しています。
今回は9月に保護者へお渡しした“給食だより”より一部内容を抜粋してご紹介します。
いくぶん残暑も和らぎ、過ごしやすい日が多くなり、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。
皆様体調はくずされていらっしゃいませんか。
秋といえば『食欲の秋』です。
諸説ありますが、秋になると夏と比べ気温が低くなり、身体が体温を維持しようとして、基礎代謝量が増加するので、エネルギーを蓄える必要があり、食欲が増すと言われています。
夏の食育 野菜スタンプ
7月や8月に、幼児乳児ともに夏野菜を使い野菜スタンプを行いました。
旬の野菜を使い、カレーライスや、ピザを製作しました。普段の工作と違い、生の野菜を使用して、1つの作品を作ることによって、感受性豊かな幼児期の五感をフル活用でき、成長にとっても大切な経験になります。
ご家庭でも、捨ててしまう野菜の根本部分などを使用して試してみてはいかがでしょう。
秋の食材に秘めたパワー
人気メニュレシピー(三色ピーマンのカレー炒め)
◎材料
ピーマン‥ ‥ 1個
赤パプリカ‥1/2個
黄パプリカ‥1/2個
たまねぎ‥ ‥1/4個
シーチキン‥50g
カレー粉‥ ‥1g
コンソメ‥ ‥1.5g
食塩‥ ‥ ‥ ‥0.5g
◎作り方
1.野菜をすべて細く切ります。
2.シーチキン、たまねぎ、三色のピーマンの順に炒める。
3.カレー粉、コンソメ、塩で 味付けする。
施設概要
施設名 | 城南ルミナ保育園川崎 |
事業形態 | 認可保育園 |
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-9 |
アクセス | 京浜急行本線「京急川崎駅」 |
電話番号 | 044-201-8915 |
保育年齢 | 生後5ヶ月~小学校就学前 |
定員 | 60名(0歳:5名、1歳:9名、2歳:10名、3歳:12名、4歳:12名、5歳:12名) |
開園時間 | 7時30分~18時30分(延長保育:7時00分から7時30分、18時30分から20時00分まで) |
開園曜日 | 月・火・水・木・金・土 ※祝日を除く |
料金 | 川崎市が定めた保育料 |
よくある質問
よくいただく質問と回答を記載しております。質問を選択(タップ)すると、回答が開きます。下記以外で確認したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
当園を利用するためには、行政より「保育の必要性」の認定を受ける必要があります。お申し込み(川崎市内在住の方)は、お住いの各区役所・地区健康福祉ステーションとなります。
(川崎市ホームページはこちら)該当の窓口へ直接連絡をお願いいたします。
なお、見学をご希望の場合、当園へ電話または問い合わせフォームよりお申し込みをお願いいたします。
可能な範囲で見学の対応をおこなっております。
見学をご希望の方は、お問い合わせください。
管理栄養士が、栄養のバランスを考えて作成しています。
離乳食は、初期、中期、後期、完了期の対応をおこなっています。
お子さまの歯の生え方や咀嚼の状況を把握し、保護者と相談して提供しています。
毎日、くぼた式育児法(くぼたのうけん)の時間を設けたり、天気のいい日には外遊びへ出かけています。
外部講師による英語レッスンを毎週1回(0~5歳児)のほか、体操指導の時間を月3回(2~5歳児)設けています。
0~2歳児クラスは各学年ごとに月齢や個々の成長に合わせた保育をおこなっております。
3~5歳クラスは、学年ごとに行動をすることもありますが、多くの時間を一緒に活動しています。
概ね毎年次のようなスケジュールになっております。
一次申込は、10月中旬~11月初旬(結果発表1月下旬)。二次申込は11月中旬~翌年2月初旬(結果発表は2月中旬)。
詳細はお近くの区役所・地区健康福祉ステーションでお問い合わせをお願いします。
詳細は川崎市のホームページ(こちら)に記載しています。
城南ルミナ保育園の空き状況(受入可能数)は、変動しておりますので、川崎市のホームページでご確認をお願いします。
認可保育所等の受入可能数及び利用調整結果はこちらを選択してください。
0歳児から2歳児の保育料は、世帯の市民税所得割の合計額に基づき川崎市が算定します。(詳細はこちら)
幼児教育・保育の無償化により3歳児から5歳児までの保育料はかからなくなりましたが、副食費や主食費は実費徴収いたします。
ルミナ保育園の保育士求人については、求人専用ページの確認をお願いいたします。(該当ページはこちら)
見学希望やご不明な点等は、
メールフォームよりご相談ください。
お問い合わせ後3営業日以内にご連絡いたします。
ささいなことでもお気軽にお問い合わせください。
また、お電話でのお問い合わせの方は、右記番号(044-201-8915)をタップしてご連絡ください。